劇団words of hearts「博士と過ごした無駄な毎日」
太平洋戦争末期、戦況は日を追うごとに厳しくなっている。国策として決められた「木製戦闘機キ106」の製造。製造場所の一つに選ばれたのは北海道江別町。そこに集められた多く若者は「お国」のために懸命に働いている。暗くなりがちな […]
住民参加温故知新音楽劇 第13回公演『おしゃれな魔女 マドモアゼル・ミチコ』
【日時】10月12日(土) 14:00 18:00 13日(日) 14:00 ※開場は開演の30分前 【会場】生活支援型文化施設コンカリーニョ(札幌市西区八軒1条西1丁目2−10 […]
アップダウン二人芝居 音楽劇 「カイ」
アップダウン二人芝居 音楽劇「カイ」 2018年の北海道命名150年を記念して、「北海道」の名付け親、松浦武四郎とアイヌの男・ アエトモの友情を描いたストーリー。物語は現在、ストリートミュージシャンの男(竹森)と偶然通り […]
ウェイビジョン「オールスターダスト感謝祭 2024秋 ~札幌演劇 クイズの祭典~」
およそ7年ぶり!3回目の札幌演劇クイズの祭典!小劇場の客席を雛壇に見立てて、札幌で活躍する役者や劇作家24人がクイズバトル!札幌の演劇が好きな皆さんに送るスペシャルなイベント!家でテレビを見ているような劇場型バラエティを […]
Pocket to Pocket Vol.3岸田國士まつり!『屋上庭園』 『紙風船』 『ある親子の問答』
【演出】三瓶竜大 【出演】さいとうあすかさとうともこ三瓶竜大森大輝(以上ポケット企画) 【日時】2024年9月14日 開演 11:00 (公開ゲネプロ) / 15:00 【料金】本番¥2000、リハーサル¥1000 【会 […]
おきなわ芸術文化の箱「9人の迷える沖縄人~after’72~」
1972年沖縄の本土復帰を目前に、有識者、主婦、老婆、沖縄へ移住した本土人など9人が一つの部屋に集められた。「日本がもし万が一、攻めこまれた場合、戦争はしませんって言っていられると思いますか?」「私も胸を張って基地はいら […]
劇団fireworks「沙羅双樹の花の色」
今から800年前。平安時代末期。信濃の国の木曽という山奥に「木曽義仲」という男がいた。義兄弟達と動乱の世を駆け抜け、最後は同じ源氏の源義経によって討たれた。今では粗暴な田舎者と木曽の山猿と、悪名のみがついてまわる。現代。 […]
劇団どくんご「夏型天使を信じるな」
コンカリーニョ受付分の定員に達したため全ての公演の受付を終了しました。どくんごWebサイトhttp://www.dokungo.com/php/ichiran2024.php 劇団どくんご公演第34番「夏型天使を信じるな […]
第1578回札幌市民劇場 劇団怪獣無法地帯公演(劇団怪獣無法地帯第37回公演) 『そして嵐の山荘から誰もいなくなった事件』
嵐のなか怪しい山荘に集められた13人の男女。どこからか殺人予告カードが送られ、恐怖のなか、なぜか始まる降霊術…犯人は誰だ! 劇団怪獣無法地帯がおくるクローズドサークルミステリー。 【脚本・演出】棚田満 【日時】4月19日 […]