生活支援型文化施設コンカリーニョ

Information

STAGE / EVENT

  • 2023/4/7(金)-4/9(日) 
    第14回大生活骨董市~仕切り直し編~

    ※ご来場前にご確認をお願いします コンカリーニョ「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 コンカリーニョオープン以来毎年続いていた骨董市、2020年の開催中止から2023年の今年、仕切りなおして14回目の開催となります。劇場に一人でも多くの方に足を運んでもらうために始めた琴似の春の風物詩的なこの企画もすっかりご無沙汰になっておりました。復活いたします。札幌市内外から海千山千を潜り抜けてきた骨董店が十数店集結。数十年の時を経た大正、昭和の時代の匂いのするモノたちは世知辛い現代社会の中でちょっとした癒しを生活の中に落としてくれることでしょう。使い捨てられることのない一期一会なモノたちを是非、見に来てください。初日、2日目は夜9時までの開催です。忙しいお仕事の帰りにでも立ち寄ることが出来ます。 【日時】初日夜市 4月7日(金)夕方5時~夜9時中日市  4月8日(土)昼12時~夜9時千秋楽市 4月9日(日)朝10時~夕方5時 【入場無料】 【会場】生活支援型文化施設コンカリーニョ札幌市西区八軒1条西1丁目ザ・タワープレイス1F(JR琴似駅直結) 駐車場はございません。お車でお越しのお客様は近隣の有料駐車場をご利用ください。 【お問い合わせ】NPO法人コンカリーニョ 011-615-4859 mail@concarino.or.jp(担当 高橋正和)

  • 2023/4/28(金)-4/30(日) 演劇 
    劇団だるま座×MAM 共同企画「煙が目にしみる」

    ※ご来場前にご確認をお願いします コンカリーニョ「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 桜の季節。とある田舎の斎場で男二人が紫煙をくゆらせていた。二人はこれから火葬されようとしている、幽霊である。斎場に集まる自分の家族、親戚、恋人。でも、すぐ隣に彼ら(幽霊)がいるとは、当然のことながら誰も気付かずに…。伝えたいことがあるのに伝えられないもどかしさ。そんな時、ボケ始めていたと思っていた桂おばあちゃんの登場で物語は大きく展開していく…。火葬から骨上げまでの斎場での時間をほぼリアルタイムで描き出す、旅立ちの日のモノガタリ。 【演出】剣持直明 【作】堤康之(プラチナ・ペーパーズ) 【原案】鈴置洋孝 【出演】〔劇団だるま座〕剣持直明すだあきら 競馬チーム坂東七笑松下聡   野球チーム樺沢大輔  野球チーム山田陽大  競馬チーム堀江純子  競馬チーム實裕あかね 野球チーム島村ひろみ 野球チーム遠藤佑哉  競馬チーム菊池友華  野球チーム〔MAM 札幌選抜〕小林エレキ(yhs)松橋勝巳              野球チーム増澤ノゾム             競馬チーム町田誠也(劇団words of hearts)   競馬チームのしろゆうこ(intro)        競馬チーム遠藤洋平(ヒュー妄)        野球チーム吉田諒希(劇団イナダ組)      野球チーム縣梨恵(トランク機械シアター)   競馬チーム田中春彦(演劇ユニットわんわんズ) 野球チーム志田杏樹(劇団ひまわり)      競馬チーム 【日時】2023年4月28日(金)野球チーム15:00/競馬チーム19:004月29日(土)競馬チーム13:00/野球チーム17:004月30日(日)野球チーム12:00/競馬チーム16:00※受付開始は開演の1時間前です。※開場は開演の30分前です。 【料金】日時指定/全席自由3,500円 【チケット】カルテットオンライン2023年4月「煙が目にしみる」札幌公演 予約フォーム (quartet-online.net) 【会場】生活支援型文化施設コンカリーニョ札幌市西区八軒1条西1丁目2-10 ザ・タワープレイス1階TEL:011-615-4859 【スタッフ】演出 : 剣持直明原案 : 鈴置洋孝作 : 堤泰之 (プラチナ・ペーパーズ)舞台監督 : 下澤要舞台監督補佐 : 望月恵美子美術 : 高村由紀子照明 : 大場正之 (lom)音響 : 劇団だるま座演出助手 : 彩亜夜光タイトルバック写真 : 蓮田博之大道具/小道具/衣裳 : 劇団だるま座プロデューサー : 小林美也子票券 : 小川しおり宣伝美術 : rumisamansa協力 : 株式会社小杉築炉小杉芳昭ウォータープラネットミュージックenchanteyhs劇団words of heartsintroヒュー妄劇団イナダ組トランク機械シアター→GyozaNoKai→演劇ユニットわんわんズ劇団ひまわり札幌表現舎(順不同・敬称略)制作 : 劇団だるま座企画&製作 : 劇団だるま座&MAM 【お問い合わせ】〔劇団だるま座〕電話: 090-1218-0239fax: 03-3392-9769メール: daruma1996@au.com

  • 2023/6/24(土) 音楽 
    「吉澤 -肆-」発売記念ワンマンライブ

    ※ご来場前にご確認をお願いします コンカリーニョ「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 【日時】2023年6月24日(土)開場 17:30 /開演 18:00 【料金】大人3000円 / 学生1000円(高校生以下無料)全席自由席 【場所】生活支援型文化施設コンカリーニョhttps://concarino.or.jp/札幌市西区八軒1条西1丁目 ザ・タワープレイス1F(JR琴似駅直結)Tel.011-615-4859 【チケット取扱】1.メールでのお申し込み!yoshizawa1yoshizawa2@gmail.com2.ホームページからのお申し込み!!https://yoshizawa-yoshizawa.com/3.吉澤吉澤に直談判!!!手売りチケットを常に持ち歩いています。吉澤吉澤のライブ会場や各々の演奏会場などで直接チケットを購入できます。 【音源詳細】2023年6月24日発売4th mini album「吉澤 -肆-」5曲入り2,000円!収録曲は4月ごろ解禁予定。 「吉澤 -肆-」特設ページを立ち上げました、こちらもチェックよろしくお願いします🤲https://yoshizawa-yoshizawa.com/event-4thminialbum 

NEWS / TOPICS

    
  • 2023/3/15 
    チラシ棚設置再開のお知らせ

    2023年3月15日より、チラシ棚の設置を再開します。チラシの配架をご希望の方は、20~30部をコンカリーニョまでご郵送、もしくはお持ち込みください。※お持ち込みいただく場合は必ず事前にメール(mail@concarino.or.jp)でご連絡ください。よろしくお願いいたします。

  • 札幌市内で無料配布! 
    えんげきたいけんキット

    コンカリーニョが満席の劇場からお届けする、  「おうちじかん」のおともになりたい新企画!    自分で作った「こどうぐ」を使って、画面の中の劇場にいる俳優と「えんげきたいけん」ができる工作キットとオリジナル動画がセットになった『えんげきたいけんキット』を札幌市内で無料配布します! 対象年齢:4歳〜・5歳〜・小学生〜 ★はじめに 「えんげき」にはいろんな力が詰まっています。“演じる”ということは表現力だけではなく、相手の気持ちを想像する力、理解する力、自分が置かれている状況を把握し、思考する力を育てます。そして、物語を成立させる為に必要な“小道具を作る”ということは、単純な工作力だけでなく、発想力や集中力を養うことにも繋がります。この「えんげきたいけんキット」は自分で作った小道具を使って演じるという「えんげきたいけん」を通して、達成感、満足感を味わい、これからの時代には必要不可欠な『クリエイティブ力』の育成もできちゃうかもしれない、もしかしたらとってもお得?な「楽しく学べる たいけんキット」です。   ★えんげきたいけんキットでできること ●「こどうぐ」がつくれる! 「つくりかたどうが」を見ながら同封の工作キットを組み立てると、劇中で使用する小道具が出来上がります。のり、ハサミ、テープをご用意ください。 ●オリジナル脚本で「えんげきたいけん」ができる! 体験者には、作った「こどうぐ」がキーとなる10分弱の短いお芝居の「主人公」役が用意されています。「おてほんどうが」で全体を確認したら、次は「たいけんどうが」に進んでください。「たいけんどうが」は主人公目線の動画になっています。また、セリフ字幕が付いており、字幕にあわせてセリフをいえば、あたかも劇場にいるかのような「えんげきたいけん」ができます!お話は全4話の連続ショートストーリーです。 《配信スケジュール》2021年1月15日(金):第1話 2021年1月29日(金):第2話2021年2月12日(金):第3話2021年2月26日(金):第4話 ★ラインナップ  『名探偵ごっこ』 対象年齢:5歳〜 ↑パーツシート こどうぐ「探偵虫めがね」をつくって、今日からキミが名探偵!? 【脚本・演出】立川佳吾(トランク機械シアター) 詳しくはこちらをごらんください 『伝説のバンドマンごっこ』 対象年齢:小学生〜 ↑パーツシート こどうぐ「 伝説のギター」をつくれ!そして仲間をさがせ!! 【脚本・演出】井上悠介(きっとろんどん) 詳しくはこちらをごらんください *番外編* 『劇場の魔法使いコンカリー 』  対象年齢:4歳〜   ↑パーツシート いろんなものの声が聞こえる「魔法の聴診器」と、いろんなものの本当の姿がみえる「魔法の額帯鏡」を作って、みたことない世界をみにいこう!“番外編”には「たいけんどうが」はついていません。「たとえばこんなあそびかたどうが」を参考に自由に遊んでみてください。 詳しくはこちらをごらんください ★設置場所★ 札幌市内の各区役所、札幌市内の児童会館、札幌市民交流プラザ、札幌市こども人形劇場こぐま座、札幌市こどもの劇場やまびこ座、大通り情報ステーション、札幌市円山動物園、あけぼのアート&コミュニティセンター、他  数量限定で郵送もいたします。 数に限りがありますので、郵送は「お子さまと遊ぶ目的」の方からのお申し込みだと、とても嬉しいです。(送料無料)ご希望の方は、以下の内容をご記入の上、メールにてお申し込みください。・お名前・郵便番号・住所・お電話番号・希望の種類・部数※発送までお時間をいただく場合があります。2〜3日経ってもメールの返信がない場合は大変お手数ですが、お電話にてお問い合わせください。 mail  mail@concarino.or.jptel  011-615-4859 (NPO法人コンカリーニョ)       札幌市さぽーとほっと基金助成事業おうち時間で子どもの知的好奇心を刺激し、発想力や工作力を養いながら感性を磨く「演劇体験キット」配布事業【企画制作】NPO法人コンカリー ニョ

  • 《固定》2023/3/15更新 
    新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン

    2020年4月から休館していた劇場を再開するにあたり、行政や関係各所から出ている新型コロナウイルス 感染拡大予防ガイドラインをもとに、コンカリーニョとしてのガイドラインを策定しました。 感染リスクを少しでも下げる為、全ての公演関係者は本ガイドラインを遵守してください。ご来場のお客様におかれましてもガイドラインの遵守にご理解、ご協力頂きますようお願い申し上げます。そして少しでも体調に不安のある場合はご来場をお控えください。本ガイドラインをお守り頂けない場合は、劇場利用/入場をお断りする場合があります。当面は演劇、ダンス、お笑いライブ、音楽コンサートのみの貸出とし、 従来レンタル可能としていたプロレス、格闘技等激しい身体接触を伴う催事、あるいはパーティー等の飲食を伴う催事へのレンタルは、一時休止とさせて頂きます。当該催事への貸出再開時期は、多方面の状況を考慮し慎重に判断させて頂きます。また、出演者及び入場者数の上限を設定させて頂く場合があります。今後の感染状況によって本ガイドラインの内容は随時検討、変更をさせて頂きます。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。生活支援型文化施設コンカリーニョ「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」(2023年3月15日改定)